お金のこと

 日記の最初に「お金のこと」というのもどうかと思いましたが、ネットで探しても意外に治療費が幾らかかるか?、ということがあまり載ってません。自分も探すのに苦労しました。まして医学書にそんなことが書いてあるはずもありません。

 しかし、現実問題として、脳腫瘍などを患うとこの先治療費が幾ら掛るのか、というのは非常に気になるところです。

 地獄の沙汰も何とやら・・・ではないですが、よくよく考えれば、死ぬのだって、ただという訳にはいかないのです。

 そこで参考までに、私のケースでどの程度の治療費が掛ったのかということをお伝えしようと思います。

 とはいいつつも、確定申告で領収書を添付した際に、税務署に返還不要と言ってしまったので、正確な数字が分からず、申し訳ないのですが。

 勿論、高額医療費制度などがあり、月の医療費が8万円程度を超えると、超えた分は還付が受けられますし、会社の健康保険制度もありますから、実質的な自己負担額は30万円程度だったと記憶してますが・・・。

 更に医療保険などに加入していれば、収支がプラスになるケースもあるでしょうしね。

 ただし、全て後から還付なり支給されるものであり、最初は自己資金で支払わなければならず、一時的にそれなりの資金負担が生じます。

 私の場合は、会社の健康保険の振り込みが早かったので、その振込金で繰り回しが出来たので、立替負担も最高で入院した初めの月の50万円程度でした。

 ただ、振込の時期などはそれぞれの会社の健康保険組合で違うのでしょうから、入院中にタイミング良く振り込みがないケースも考えれば、私の場合だと200万円近くを用意する必要があったかと思います。確か実際にその程度のお金を用意しておきました。

 私の入院していた大学病院は月末〆、翌月10日払いだったと記憶してます。高額医療費制度が月の治療費8万円以上からの還付としていることを考えれば、どこの病院も月末〆なのでしょう。

 そう考えると、なるべく入院は月初めにした方が良いということになります。私の場合、救急で入院し、月末も近かったので少し損したかもしれません。

 

 ちなみに、入院中の治療内容ですが、入院期間は3カ月。大部屋だったので、部屋代はなかったと記憶してます。個室は部屋代があり(金額ははっきり覚えてませんが、1日1万円程度だったような)、1~2日ほど大部屋の空きがなくて利用したかと思います。

 治療内容はおおまかにいえば、手術と放射線治療、それとリハビリということになるでしょうか。

 

 退院後の現在の治療費ですが、MRIが1回につき約1万1,000円(退院後3年くらいは3カ月に1回の撮影、現在は半年に1回)、癲癇予防の薬代が約5,000円(ちなみにジェネリックは不可となっています)、診療費は1回につき大体1,000円程度です。自分のケースではこの程度の金額負担です。

 

 しかし、テモダールなどの脳腫瘍用の抗がん剤を使っていた人たちは結構な負担があったようです。テモダールは今でこそ承認薬となり、3万円程度みたいですが、承認を受けたのは結構最近で、当初は毎月8万円近くの負担がかかっていたそうです。8万円以下じゃ、高額医療費制度も適用されなですしね。

 月8万円の負担というのは、住宅ローンや家賃並みの負担でかなり大きかったと思います。

 現在では、テモダールもジェネリック医薬品を利用できるようですので、さらに安くなっているようです。

 

TOP  NEXT

 

HOME